本文へ移動

新着情報とお知らせ

研修打ち合わせ会議
2019-01-16
昨夜法人内では国家試験対策講座。
 
同時刻、水戸では、とある研修の講師陣の打ち合せ。
色々な茨城県の研修の企画会議にお呼び頂く。
これで今年度何回目かな?
 
昨晩の会議は、とある資格を更新する為の現任者の研修カリキュラム。
ただ、やみくもに更新をする為の研修ではない。
現任者が日々の自分の実践を振り返る為に研修を受ける。
そういうスタンスであって欲しいもの。
企画者はそれを信じるしかない。
 
だから、少しでも「ためになる」仕掛けが必要。
そのため、必要だと思うことは必ず伝えるようにしている。
受講者にとってプラスになれば、支援を受ける方々にもプラスが返ってくる。
だから、マイナーチェンジでも良いから提案をする。
多少上手く行かなくても、良い方向にすすめたいという思いからのズレであれば構わないと思う。
少しでも「研修に参加して良かった」と思ってもらえるように。
国家試験対策講座
2019-01-15
スタッフ向けの国家資格対策講座を開催。
もう7年くらいはやっているでしょうか・・・
仕事をしながら資格を取ろうと頑張ることがスバラシイ。
スタッフのキャリアアップを応援、しているつもりです(笑)
 
数年前は、近隣の法人さんにも声を掛けて開催。
つくば国際大学から椎名先生を招いて。
贅沢な時間を。
17日にも講座を用意。
 
一人でも多くの合格者があると嬉しいな。
しょうがない
2019-01-13
昨日からインフルエンザの疑いのある方が少しずつ。
高熱を出し、うなされる方が一人でも少なくてすむように。
スタッフとは、昼夜問わず、一日に何回も、何十回も電話やらSNSやらを活用して。
 
ご家族にも連絡をして。
協力いただけるところはお願いして。
地域からご利用の方には、情報を提供して。
それでも「利用する」という形は基本的に受け入れて。
 
結論。やれるだけの対応をし、やるしかない。
 
近隣の小学校でも、ここ数日でかなりの数の罹患が報告されているとのこと。
こればっかりはしょうがないですね。
反省
2019-01-11
昨日は、更新したつもりが・・・
タイトルを入れないと更新が出来ないようで。
文章だけ打って満足していました。
大変失礼をしました。
 
今週に入り、スタッフにもインフルエンザが出て来ました。
ここ一週間での巷での流行を考えれば、至極当然の流れ。
やむを得ないこととして受け止めています。
 
手洗い、うがい、栄養補給、睡眠、適度な運動・・・
出来ることをやって、かかってしまったらしょうがない。
 
あまり過敏にならず、出来ることをしっかりやります。
キーンと
2019-01-10
午前中に家族全体の支援が必要なケースの会議。
4名のコアな担当者の会議。
キーンと張り詰めた空気。
今日の土浦の外気のよう・・・
緊張感のあるケースだからしょうがない。
それぞれが専門家であるので、それぞれの切り口で懸念材料を吟味。
それぞれが課題を持ち帰ることに。
こちらは主たる対応をしているため、当方のメインは情報提供。
 
その結果、夕方から再度調整の会議。
このケースの支援チームを組んで5年以上が経過・・・
次週以降、チーム構成員以外の専門家へ協力を依頼する流れを確認。
何より、この一家の未来のために・・・
無い知恵を絞り続けよう。
 
 
写真は、今朝6:30頃のコスモス前の蓮田の写真。
分かりにくいかも知れませんが、バッキバキに凍っています。
ひとつずつ
2019-01-09
障害者虐待防止・権利擁護研修の打ち合せの為、水戸へ。
年明け早々、県内至る所から、演習に協力いただく皆さんで会議。
大筋は昨年9月に決定。
最終確認として、演習の進め方、各講義の再確認。
 
チーム結成は平成25年だったかな。1年ごとに2名ずつメンバーが増え、
気付くと10名以上で構成されています。
勿論、来年度には2名増えるわけで。
人が増えれば、アイデアも増える。
 
良い研修ができそうです。
県内の事業所の方、間もなく案内が届きますので。
ご参加お待ちしております。
かんそう
2019-01-08
天気が良いのは良いことですが。
乾燥が続き、本格的に風邪が流行って来ました。
このページの更新が滞ったのもそのせいです。
申し訳ありません。
 
通所事業所コスモスでは昨日餅つきを。
先輩スタッフに見守られ(監視され??)ながら。
 
餅つきの感想は?
本格的に
2019-01-02
連日、朝晩の冷え込みが。
写真ではわかりにくいかも知れませんが、カッチカチの霜柱。
神立は結構冷え込みます。
朝6時から8時ころまでは氷点下になるのが、この時期の通例。
でも、空気が張りつめ綺麗です。
 
三が日も・・・早番だ、夜勤だ、日勤だ、断続だ・・・
働き続けて下さるスタッフの皆さんのおかげで尚恵学園は成り立っています。
ありがとうございます。
あと数日で、またにぎやかな日常が戻ります・・・
おめでとうございます
2019-01-01
平成最後の。
新年明けましておめでとうございます。
 
大晦日から元日にかけて、恒例の除夜の鐘を。
かなり冷え込みましたが、非常に多くの方がお越し下さいました。
準備した甲斐があった、ってなもんですね。
毎年思いますが、この行事は、非常に厳かで、身が引き締まります。
 
元旦は、日の出に合わせて、法人本部と尚恵成人寮のちょうど真ん中あたりにあります、常磐線の跨線橋の上から初日の出を。
すでに結構な数の人が見えてました。
かなりの冷え込み。
空気が澄んで、とてもきれいでした。
 
何はともあれ、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ととのいました
2018-12-31
本日大晦日は除夜の鐘の準備です。
一昨日、テントなどを運び、本日は朝から細かな準備を。
深夜ですから、お越し頂いたみなさんにケガがないように。
投光器を10数か所につけて。
電源は発電機と、電気自動車から。
 
準備をしていると、檀家の皆さんから声を掛けられることも増えました。
「何時からですか?」
「駐車場はどこですか?」
「誰でも来て良いんでしょ?孫が来るから・・・」
などなど。
 
記憶が正しければ鐘撞堂ができて10年ほど。
地域の方にとってみれば年中行事として定着したのかも知れませんね。
 
「行ったことがないけれど来てみたい」というかた、是非。
寒さ対策をして、24:00より少し前においでください。
お待ちしています。
TOPへ戻る