本文へ移動

新着情報とお知らせ

ハイブリッド
2022-07-13
本日午前中は法人内主任者会議。

各部署ごとの打ち合わせ、協議は対面。
法人全体の意見交換、協議はZoom。
Zoomと対面のハイブリッドで開催をしています。

昨日から茨城県の感染対策ステージが2に上がりました。
一気に感染者数は増えていますが、ここまで来ると、重要なのは感染者数やクラスターの発生よりも症状なのではないかと思っています。
法人内も対策ステージを2に切り換えて感染症対策を講じています。


また、本日からサービス管理責任者更新研修が対面で開催されており、法人からもファシリテーターとしてスタッフを派遣しています。
万全の対策を講じつつ、研修も実りあるものになりますように。
先週末
2022-07-10
今年度の法人内勉強会(第2回)がありました。
2クール目、2つの内容に分けての開催ですので参加人数は分散されていますが。
それでも、仕事終わりで熱心に参加するスタッフのみなさんが多くあります。
毎度のことながら、すごいなと思います。

このページの更新、気付けば10日以上更新していなかったですね。
失礼致しました。
カラカラ
2022-06-29
法人の敷地には多くの草花があります。
一気に暑くなり、手入れを忘れていると、あっという間にカラカラの状態になります。
ご利用者の中には草花の手入れが好きな方もおり、その方が日課として水やりをしているお花は瑞々しい。
改めてご利用者の姿から学ぶ機会となりました。

朝晩も気温が下がらず、常時エアコンを稼働させながらの毎日が続いています。
法人内には何台のエアコンがあるのだろう?
調子の悪いエアコンの1台や2台はあります。
修理の依頼をしてもすぐには来られない、とか、部品がありません、とか。
大忙しのようです。

人間がカラカラになってしまいますよ・・・
梅雨明け
2022-06-28
昨日梅雨明けとなり、連日うだるような暑さが続いています。
体が大きな方が多いコスモスでは、毎日ウォーキングをしていますが。
この暑さですので、気温に合わせて可否を判断しています。
各部署共に暑さにやられそうな毎日。
そんな中で節電協力要請・・・
さて、どうなるのやら。

昨日午後は正副施設長会議がありました。
色々な課題を整理したり、議論したり。
すぐに結論が出る訳ではないことが多いのですが、積み重ねこそ大事と信じて。
続けたいと思います。
なかなか慣れない暑さ
2022-06-26
連日の梅雨とは思えない暑さに、法人内の花壇の花なども元気がありません。
まだ、セミの鳴き声も聞こえないのに、35℃近くの気温はこたえますね。
雨が降れば振ったで憂鬱ですが、厳しい暑さもそれはそれで程々にして欲しい。
コロナ禍ですから、少し窓を開けて、換気をしつつ、エアコンを入れる毎日です。

これだけ急に暑くなると、ご利用者の皆さんの健康状態が気になります。
急に食欲が落ちたり、バテ気味だったり。

日々の健康観察が重要になります。

尚恵学園では、施設で暮らす方、ホームで暮らす方、一人で暮らしている方、ご自宅から通所されている方など様々な方がいらっしゃいます。
会社で働いている方などもいますので、ちょっとしたお出掛けなども、これだけの気温ですから、「夏仕様」のアドバイスが必要になります。
水分補給、塩分補給、適度な休息・・・

「まだ6月なのに」と心のどこかで思っていますが。

今年の夏は「猛暑」「酷暑」になると聞いています。気が重いですね。
内部研修
2022-06-23
法人内では部署を跨いでの研修会がありました。
(今回は写真なしでスミマセン!)
全体では難しいので、各部署少人数ずつ、Zoomで繋いで、講義と小さなグループワークで展開しています。
年間計画に則り、「虐待防止・権利擁護・身体拘束適正化」の内容です。
明るい話題にはならない研修。
現場のリアリティと法的な側面を擦り合わせるような内容です。
同意書や記録の意味を少しでも掴んで頂くこと。
3要件の理解を深めて頂くこと。
そんなことがポイントになっています。

昨日は茨城県心身障害者福祉協会の総会があり、法人から5名の管理者が参加をしました。
その中でも茨城県の行政説明でも「虐待防止・身体拘束適正化」等について、スタッフ研修の義務化、委員会設置の義務化などが示されていました。

ややもすると窮屈になり過ぎるものではありますが、やはり重要な視点、価値基準、行動規範となりますので、押さえておきたいポイントです。
いたちごっこ
2022-06-19
梅雨時期となり、天気が良くても湿気も強いため、体がべたべたする感覚の毎日が続きます。
ご利用の方々の中には、このような時期が苦手な方が多く、湿度管理、温度管理が大変です。

また、雨が降ったあとに天気が良くなると、雑草が一気に伸びます。
法人の敷地の至るところで、刈払機などの機械が稼働しています。

先週、また芝生の寄付を頂きました。
早速、「つみき」前の芝生広場に張りました。
昨年張った芝生も、少しずつ広がって来ています。
今回頂いた芝生が根付いて広がるのが楽しみです。

夜の勉強会②
2022-06-18
今年度第2弾。
先週の内容は今までの復習のイメージ。
今回は高齢者支援について。
認知機能、身体的な衰えは誰にでも起こりうることです。
知的障害のある方の中には、ご自分の体調変化、状況変化に気付かない、感じていても的を射た表現が出来ず、対応が遅れてしまうことが多くあります。
これは疾病でも同様のことが言えますが。
そんなことを学ぶための機会として設定しています。
イベント(成人寮)
2022-06-16
コロナ禍で流れ流れになっていたイベント。
「スプリングフェア」
だそうです。

恐らくコンセプトは・・・
フレッシュな顔ぶれの紹介のイベントではなかろうかと想像しております。

みなさん、楽しめましたでしょうか??
夜の勉強会
2022-06-11
今年度も始まりました。
Zoomを活用して、法人の部署を横断する形で学びの機会を継続します。
3年目になりますので、今年は2つに分かれての企画で進みます。
TOPへ戻る